まぶたのトラブル
眼瞼下垂(まぶたのたるみ)
眼瞼下垂には、まぶたを上げる筋肉が伸びてしまったタイプや、加齢とともに皮膚がたるんでしまって視界が狭くなってしまったタイプのものなどがあります。筋肉が伸びてしまったタイプのものでは、前転法といって、筋肉をまぶたの組織に固定しなおす手術が必要になります。また、皮膚がたるんでしまったタイプのものでは、まゆげの下や二重のラインで余ってしまった皮膚を切除します。まず、どのタイプの眼瞼下垂かを診断し、眼瞼下垂のタイプにあった治療法を選択します。
逆まつげ
まつげが外側に向かずに、内側に向いてしまい、目に刺さってしまうのが逆まつげです。小さな子供では、下まつげに起こることが多く、目をよくこすっていることもあります。高齢の方でも逆まつげが起こることがあり、下まぶたの皮膚がたるんでしまったことによることが多く、たるんだ組織を引き締めることで治療を行います。
